南国の隅っこ(旧)

元はてなダイアリーだった記事です。引っ越したのでデザインとか無視ですが、読めるだけでも……。

アストロフィツムが自家受粉?

 前からほしかったけどこの辺には売ってなくて、ケレタロでようやく見つけて一個だけ買ってきたアストロフィツム(ランポー丸)。帰ってから調べると、子株は出さないし、自家受粉もしないとあったので、じゃあ一生独り身かぁ……と思ってた。花も何度も咲いたけど、しおれてボロッと取れてそれきりだった。
 ところが、今日。

DSC03222

 げげっ、虫がついてる? と思ってよく見たら……これ、種?

DSC03223

 ぼろりと取れたガクごと移動させて、種らしきものを落としてみる。

DSC03224

 いちおう10個。しかも、昨日の雨で濡れて、ガクのところに水が溜まってたせいか、すでに根っこ出てるの、これ? 慌ててネット検索したけど、そのときはうまく情報が見つからず、まあいいや、と空いてた鉢に10個を並べて置いてみた。土はかぶせずそのまま。


 でもあとでゆっくり調べると、やっぱりランポー丸は自家受粉しないって書いてるところが多いけどなあ? こちらでは、種ができたものの水に沈まないので無精卵……じゃなかった、未熟種子だとか。へえーなるほどー、と思って、鉢の土に並べた種を水に入れてみたら、全部やったわけじゃないけど、1個は浮いて、3個くらいは沈んだ。うーん? でもすでにかなり水を吸って重くなってるからかもねえ。
 ちなみにこのとき、根っこ?と思った白いものは溶けたように消えてなくなってた様子。で、こちらではランポー丸の実生のやり方を詳しく書いてあるんだけど(ここにも自家受粉はしないと書いてある。ただ気になるのがカキコ同士もダメという記述で、そりゃそうだろうけど、ランポー丸にカキコってあるのか?ってのが……あるなら子株が出るってことだよねえ)、「ランポー玉の種には窪みがあり、そこに果肉がしっかりとくっついているので、洗うのが大変です」と。あの、根っこかと思った白いものは果肉だったんだろうか? 洗わずに土に置いちゃったけど、自然に溶けちゃったならそれでいいのかなあ? 洗うのは乾かして保存する場合だけ?


 いやだいたい、一個しか花が咲いてなかったんだから、同株異花受粉するんなら、今同時に咲いてる二個の花のほうが期待できそうなもんだけど、同花受粉でもオッケーなら一個だけしか咲いてなくてもいいわけだし。
 そもそも、昨日の写真を見たって、種ができてるほど子房が膨らんでるようには見えないしなあ。たまたま放置してて雨で濡れて膨らんではじけただけかなあ?
 まあいいや、種をしばらく置いておけばわかるよね。幸いサボテンの実生は多少は失敗せずに育てられるようになってるし……たぶん?


 でももし本当に種が採れるなら嬉しいなあ。今咲いてる2つの花にも期待しちゃう♪ まだ咲くのかな? もう終わりかな?(花が早く終わってほしいなんて思ったの初めてかもw)

DSC03228

 ってこれ、昨日は半開きだったけど咲いてたよねえ? 気のせい? と思うくらい、咲く前のつぼみにしか見えないw
 でも午後になって少し日が射してくると、ちゃんと開いてた(それでもまだ半開きだけど)。

DSC03244

 ああ、しまった、ここで筆でぱふぱふしておけばよかったかなあ? 明日も開くようならやってみるか(もう遅いかも)。昨日からハリケーン(未満)が近付いてきてて、日中も風が強いし雨もよく降るんだよね。そのせいか、花があんまりしっかり開かない様子。

6日、3つが発芽

 これ、発芽、してるよね?

DSC03367

DSC03368

DSC03369

 ワクワク♪
 しかし近所にアストロフィツムがあるとも思えず、どうやって受粉したんだろうか? 今日しぼんだ様子の同時開花ふたつが受粉してたら(いちおう筆でこちょこちょやってみた)、同株受粉だと言えるんじゃないかなあ。でも、この種のときは一個しか咲いてなかったんだけどね。