2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日だけど、どうもこのカエルたちは水中より陸で暮らすっぽい、と思い始めて、イグコの最初のケース(小さいほう)、アノール卵を見つけたら入れるように土だけうっすら入れて放置してたのを引っ張り出し、カエル用にアレンジしてみた。 一応やっぱり水入れ…
うーん、昨日に引き続き調査中のうちのオタマたち。コメント欄で教えてもらったオタマジャクシのサイトを見ると、Engystomops pustulosus のオタマがまさに、うちのみたいな渦巻き腸ではないか。 で、いろいろ Engystomops pustulosus トゥンガラガエル(Tun…
メキシコブログに載せたのもあるけど、ざっと探してカエルの写真をピックアップ。こっちのブログになってからは、「虫」カテゴリに入れるには抵抗あるし(カタツムリまでは「虫」に入れてたけど、でんでん虫だしね)、爬虫類でもないし、ということでスルー…
今朝は上陸したのが3匹に。たぶん新しい3号がこちら。 尻尾があるからね。しかし、もうこれ以上は区別するの難しいかも。もっと大きくなってくれたら、模様とか違って見えるのかなあ。
ブロックに囲まれた庭を独占中のミゾオだけど、その割りに毎日つまらなそう。まあ土はまっ平らで掘るところもないしねえ。もう少し起伏があったほうが楽しいかな、と思って、余ってたブロックや石で、ハウスを作ってみた。ミゾオは、何してるの? それ何? …
さて、二日目はどうなってるかと思ったら、前足が出ていた2匹のうち1匹が上陸。 1号よりまだだいぶ尻尾が長いねー。しかし、今は尻尾の長さで区別できるけど、全員が完全にカエルになったら、もう誰が誰やら状態になるよな……。 しかし2号、手に乗せよう…
さて、カンペチェに分布するカエルを探してみると、Herpetology of Mexicoサイトでは以下の19種。 (※)はMexico Herpetology サイトで普通種と思われる記載のあったもののリンク。 BUFONIDAE ヒキガエル科 Incilius valliceps(※)よくそこらで車に轢かれ…
前に、爬虫類データベースのサイトは見つけてアノールの種類を調べたりしてみたけど、カエルは難しい〜。いや、アノールも難しかったが……。 とりあえず、メキシコのハペトロジー(爬虫両棲類学)のサイトがふたつほどあったので、リンクしておく。 Herpetolo…
前にスーパーで買ったスベリヒユは、カメンコはあんまり食べなかったけど、そもそもスベリヒユってその辺に雑草として生えてて、昔、道端から抜いてきて植えてみたことがあった。記事にはしてなかったようだけど……。わりとすぐにダメになって、カメンコも大…
これまた長いこと放置してた綿毛オプンティアの絹毛団扇。3月に買って、5月に植え替えして、って去年の話か! いつだったか、ハチドリが巣作りに使うつもりか、毛をむしってるのを目撃したこともあったけど。 ひょろひょろと伸びたのはいいけど、頭打ち状…
朝(サマータイム終了のおかげで一時間余分になる朝)、起きてすぐに、オタマたち水質悪化で全滅してたりしないだろうな……と心配になって、髪を三つ編みにしながら玄関のドアを開けたら、まさかの早朝7時に門の前に人がッ! ベビーカーを押した若いお父さん…
昼、エビ料理のレストランに行った。車をもう少し寄せて停めて〜、と駐車場の管理人のおじさんが言うので、ダンナがやり直しているあいだ、私はそこにあったコンクリ池をふと覗いたわけです。 こんな感じで落ち葉がいっぱいで、意外と浅くて、水深5cmくら…
ハイビスカスは年中、ぽつりぽつりと咲いてるんだけど、なぜか今日は一気に三つも咲いた。 お天気いいと、気持ちいいよね。
いっぱい植え替えて、棚が狭くなった、というか置く場所が……と悩みつつ、並んでいる鉢を右往左往していて、ふと見ると、エロンガータの鉢の底から根っこ出てるし。そう言えばこれも、長いこと花が咲いてない。去年3月に買ったとき咲いただけで、そのあと音…
アルビコマも、ずいぶん長いこと動きがないなあ、と過去記事を探すと、去年4月、9月、今年5月と花が咲いてたのに、この秋は咲かなかった。そんなにぎちぎちには見えないけど、鉢の形がさりげなく変形してるし? というわけで、これも抜いてみた。うーん、…
去年の末から今年1月にかけてたくさん花を咲かせていたウィンテラエ、もうずいぶん動きがないなあ、と思って、植え替えてみることに。 こんな感じで、まあまあ元気そうではあるんだけど、ちょっと窮屈だよね。 鉢から抜いてみたら、細かい根っこがそこそこ…
竜玉の親株から転げ落ちて勝手に生えた実生株、そろそろ植え替えなきゃなあ、と書いたのが7月末。近日中に、とか言って三ヵ月後にようやく実行するって、どうよ? とは言っても、とにかく実行したんだから、偉い、私(自分で言っとく)。いやーーー、大変だ…
masakoさんがこんなアルバムを紹介していて(Photos of Jardin Etnobotanico de Oaxaca)、あーそこそこ! と数年前のことを思い出したんで、こっちにも載せておこうかと。 ここ、2006年9月に弟と義妹が遊びに来てくれたとき、オアハカに行って(当時の…
8月に親株から外れたクリプタンサス・ゾナトゥスの子株ふたつ。2本まとめて水挿しにしてたんだけど、一本には根っこが出たので植えつけ、もう一本はなぜか根っこが出ないので、テソントレを詰めた水差しにして約一ヶ月。 どうだろう、そろそろ根っこが出て…
これまた去年の3月に買って以来、放置していたアガベ、滝の白糸でいいんだろうか? 葉っぱがそれにしては太短い気もするけど、園芸種はようわからん……。 買ったときの写真。 けっこう育ったなあと思って写真を撮った覚えはあるんだけど、記事が見つからない…
ずーーーっと置きっぱなしだったおじいちゃんサボテン翁丸。去年の3月に買って以来、放置してたか……。 で、見比べると、それなりに育ってる、というか伸びてるねえ。 おじいちゃんの白髪頭みたいだったのが、細長くなって、頭には見えない。買ったときの3…
10月初めにぷちっと新芽を出していたノパールの葉挿し。3週間で、こんななった。 これだけのスピードで伸びてくれるなら、カメンコに心置きなく食べさせられるなあ。 というわけで、一枚ちぎってやってみた。 ばりばりぼりぼり、あっという間に一枚完食。…
相変わらず脱皮が激しいイグコ。今日はこんな顔してた。 両バカボンマークが脱皮して、べろんべろんと。正面から見ると、笑えたので撮ってみた。
今朝、パソコンの横にこんなヤモリベビーが。 お母さん!? こんなところにいたの? とベビーが見ているのは、メリダで見つけて買ったキーホルダー。そのバックには、カメンコにつけてた鈴とか、友達からもらったクジラとか、右下からはワニが虎視眈々と見上…
毎度のイグコネタ。 なぜか、こんな格好で、こっちを見てた。 数分後には、 こんな格好。何がしたいんだか……。
うちのイグリンコ&イグコ、チャヤ(カルシウムがリンの7倍)はだーーーーーいっ好きなんだが、チャヤってスーパーになかなかないのよねえ。うちのは外の野生イグアナに食われちゃうし。隣の家政婦さんにも頼んで週一で持ってきてもらってたんだけど、先々…
午後3時前、前庭に出していたイグコをもうそろそろ部屋に戻そうかなと思って近付いてって、あと一歩でイグコの鳥かご、というところで、いきなり足元から、ずざざざざ!と走るものが! びっくりして立ち止まったら、イグコと同じか一回り大きいかなというサ…
夜も更けてから夜食を食べに降りてきたイグコ。怠慢にもほどがある……。 よくそんな格好で食べられるなあ。 へっちゃらさー。と、頭ぶんぶん振り回して食べてた。
今日の午後、ダンナも米国の学会に出かけてひとりのんびりと読書三昧で過ごして、イグリンコはご飯を食べたかな? と中庭を覗くと、ちょうど食べ終わってトイレに行こうとしてたところかな? しばらくお話してから、カメラを取りに行って戻ってもまだそのま…
もう長らく記事にしてなかったけど、エピスシアまたはエピスキア、紅桐草、あんなにわっさわっさと伸びて花も咲いていた緑タイプは、植え替えもせず肥料ももらえなかったのがいかんかったのか、カイガラムシがついたのがいかんかったのか、だんだん元気がな…