南国の隅っこ(旧)

元はてなダイアリーだった記事です。引っ越したのでデザインとか無視ですが、読めるだけでも……。

アデニウム2本目を購入

 うちのアデニウム・オベスム、こんなに何度も花が咲くなら、種ができてほしいなあ、などと昨日ふと思った。人工授粉については、最初に花が咲いたときもちょっと調べたけど、まああのころはまだそんなにいろいろ自分でやるよりも新しい植物を買うほうが楽チンだったしね。
 でももう庭にスペースがなくなって新しいのを買うこともなくなって、それでもちまちまと子株を分離したりして何となく増えてはいるんだけど(先日、半年ぶりくらいにうちに来た友人が「うわあ、植物みんな育ってんねえ、もうジャングルになりそうだね」と言ってた……)、サボテンの実生を植え替えたりしたせいか、そろそろ実生にも挑戦してみようか、などと思ったのかもしれない。


 ネットで見ていると、うちのみたいに赤一色のアデニウムはむしろ少ない? 珍しくなさすぎて誰もいちいちネットにアップしない? よくわからないけど、赤白ツートンカラーのとかいろいろあって楽しい。いや、正直、うちの燃え立つ赤が一番綺麗だと思ってるけどw
 そんなことを考えながら昨日(日)の夕方、ダンナとお出かけ、19番街の花屋の前を通りがかった。日曜の晩だから開いてないよね、と思ったら灯りが。車を停めてもらうと、いつものお兄さんがいた。アデニウムある? と訊くと、店先に置いてたのと、庭の奥のほうから発掘してくれたのと、2本。店先のはだいぶ白勝ちにピンクが入っている、庭のはもう少しピンクが多いタイプ。
 うーん、どうしようかなあ、と迷ったけど、まあいいか、と店先にあったほうを購入、200ペソ。ちょっと高いけど、うちのアデニウムもけっこう高かったのよね。当時の記事を見ると170ペソと書いてる。2年前だし、そんなもんでしょ。


 しかし、今朝になって改めてじっくり眺めて……これ、アデニウムでもオベスムじゃなくて、なんか別の種だったりしない? いや、そもそもうちにあるのが本当にオベスムかどうかも定かでないんだけどさ。




 根槐は控え目。



 花も小ぶりで、ふちがちょっとひらひら。



 葉も小さめで、色がくすんだ薄緑、葉脈がわりと白っぽくくっきり。この写真だと、左上のとかがけっこうてかてか光ってるように見えるけど、赤花のと比べると明らかに光沢が少ない。


 花の中を見てみた。

 おしべ?がばらばらとほどけている。
 その隣の、今朝になって開き始めた花を覗くと、

 おしべは一本のようにまとまっている。熟すと、ほどけてくるんだろうか。


 一方の赤花のほうは、三日前から咲いている花でも、

 おしべはぎゅっとねじれて固まったまま。まあこれからほぐれるかもしれないけどねー。



 並べるとこんな感じで、まあ大きさも違うけどなー、うまく交配できるかなあ。



 こうして見ると、花や葉の大きさの違い、それと葉の光沢の違いもわかる……か? 赤花のほうも、前に庭師がベンジャミンを切りすぎてこれまで日陰だったところがすかすかになった影響で、少し葉焼けを起こして葉が黄色くなっているところも多いんだけどね。本当はもっと深い濃い緑色だった。



人工授粉について

 前に見つけたページはなんか変に見にくくなっているし、もう少し詳しく知りたくて探していると、こんな写真解説を発見。どこに花粉があって、どこに柱頭があるのか、これなら何とか理解できそう? しかし昔みたページでも、40歳以上の人は読めと、視力の問題についてあれこれ書かれてたけど、なるほどこれは難しそうだ……。しかも今度の写真解説でも、人工授粉して成功率は10%程度だと!? てことは、10個は受粉させないといかんわけ? 三つくらいやって、あとは花を楽しむってわけにはいかないのかなあ。
 まあとにかく、そのうちやってみます。