南国の隅っこ(旧)

元はてなダイアリーだった記事です。引っ越したのでデザインとか無視ですが、読めるだけでも……。

イグコ、2度目の産卵

 いやあ、いよいよかと思ってからが長かった……! なっかなか産まないから、もしや腹腔内で癒着とかしてたらどうしよう、とか、もういろいろ心配しちゃったよー。

温度について

 結局、ポイントは温度だったみたいで。去年は、天井の高さと温度と入口トンネルをあれこれ一気に調整したら、やっと産んでくれた。でも去年は蛍光灯ランプと窓からの太陽光でちょうどいい温度になったんだよなあ。チャイルドマットも保温に役だったんだろうか?

 今年は蛍光灯ランプを最初直接放り込んで土まみれになって、天井も中天井を付けてやったけどいまいちで、ランプを結局ビニール袋で包んで土が入り込まないようにしたうえで、ケースの蓋にプチプチと穴をあけて紐を通し、それでランプを内側に吊り下げたんだけど。そんなほんのり温度では土はほとんど温まらなかったのか……。そして今年は寒いわ、天気悪くて太陽がほとんど照らんわ、で、ケース内の温度は上がっても27度がやっとだったかな。

 で、とうとう昨日決意して、カメンコがうちに来てすぐに鼻炎やったときに大騒ぎしてやーっと米国からお取り寄せwした暖房器、そのころ数回使ったっきり、部屋の置き物と化してたんだけどまだ動くかなあ? とスイッチ入れてみたら、最初ちょっと変な匂いがしたけどw、ちゃんと機能する様子。それをケースのすぐ斜め下に置いて、明日(=今日)は板を買ってきて産卵ケースの下に暖房器を置いて取り囲むような棚を作ろうと、設計までしていた。

 ところが、斜め下に置いてるだけでもけっこうケース内の温度はどんどん上がってるみたいで、イグコが暖房器にいちばん近い隅をせっせせっせと掘ってる音がする。温度計(室外温を測れるコードセンサーつきのやつ)を見ながらいろいろ調整し、暖房器と産卵ケースを一緒にして毛布かけてみたり。温度が上がりすぎて35度くらいになってて、うわっ、サウナやん! イグコが蒸し焼きになる! と慌てて蓋を開けたら、むわっとあったかい空気が出てきたり。でも基本的には、イグコにはケース内は安全に卵産めると思ってほしいから、入ってるあいだは蓋開けないよう頑張ったんだけどね……。

 結局イグコは真夜中もまだ断続的にゴソゴソ掘ってて、私が寝てからは静かだったと思うけど、今朝は7時前から寝室にまで聞こえる音でザックザックと掘ってた。で、産んだわけです。


 この室外温度計、壊れてるんじゃないかな? 暖房を切ると、ケース内の温度が12度とかに下がったり、そんなことありうる? 室内の温度は25度とかなのに? 日中も暖房器でケース内はけっこうあったまってるのに21度とかだったり。
 今のワンコが仔犬のころ、センサーコードを一瞬だけかじったことがあって、コーティングが破れている箇所が二、三ヵ所あるんだよね。で、ときどき温度が表示されないことがあって、いろいろやってみるとかじられたところにテープを巻いて、そこが動かないよう固定すると普通に温度が測れるとわかった。でももしかしたら正確な数値が出てないのかも。

今日の経緯

 そんなで、朝から頑張ってるイグコを置いてまず朝ご飯食べに出かけ、考えた。暖房器を完全に板で囲ったらトンデモなく熱くなりそうでちょっと怖い。いや、むしろうまく行く可能性もないでもないけど、今はちょっと保留にする。
 それより、土をもっと詰めてやったほうがいいかも。今は天井まで15cmか20cmくらいあるんだよね。で、植木屋さんに行って、もう一度土を一袋購入、40ペソ(320円ほど)。
 帰宅し、ひとりで持てない、と言うダンナに、ふたりがかりで土の袋を抱えてえっさほっさと玄関まで運び、あとは床を引きずっていちばん奥の私の部屋まで。産卵ケースの下に置いて、イグコが休憩に出てきたらその隙に注ぎ足そうと準備。


 ところが。
 出てきたイグコ。

CIMG5716

 これが産卵ケースの状態。イグコが顔を出してるけど、毛布の下のほうの盛り上がりが暖房器。で、イグコが顔だけじゃなく全身出てきたのを見ると……ええええ〜、お腹ぺったんこ! 産んだのかー! 土、いらんかったかーw 別にいいんだけどね、植え替えに使うから(本当は植物に使うのよりうんと安物のローカル土なんだけど)。
 いやあよかったよかった、イグコ、ご飯食べる? と菜っ葉を差し出すと……くるっと方向転換してケースの中に……。えええ〜?


 そしてまたもザックザックと掘ってる。まだ産み残しがあったのかなあ。と待つことさらに1時間。イグコがまた出てきた。今度はどうよ? と顔しか出てないイグコに菜っ葉を差し出したら……食べたー!

CIMG5717

 つまりそれは、産卵終了ってことですね?

 ところが、菜っ葉を数切れ食べて(まあすぐに大量には食べないのは去年と同じ)少し考えこんだイグコ、ケースに戻る。ええええ〜?

 でも今度はさすがに掘る音はしないので、なかで寝てるらしい。中、30度くらいあるからねえ(温度計ではなく私の体感で)、外に出てきたら寒かったのかもw まああったかいところで寝たいならいいけど。
 としばらく放置したものの、音がしないから心配……。衰弱してたりしないか? 本当に寝てるのか? で、つい覗いちゃった。

CIMG5719

 寝てたw
 ところがだ。こんなして覗いたもんだから、不安になったのか、イグコ、また掘りはじめた。これはきっと、掘ってるんじゃないな、埋めてるんだな。しかし土がそもそも少なめだから、いくらやっても気が済まないらしい。ごめん、ホント、ごめん。
 で、もう、ええええいっ、と思って蓋を持ち上げて(でもガバッと外すようなことはせず最小限ね)蛍光灯ランプを吊り下げてる紐を切ってランプを取り出し、今朝買ってきた土を小さなバケツに入れてはケース内に流し込んだ。イグコを生き埋めにしないように気を付けつつ。
 ある程度のスペースは残して土を足して、蓋をしてしばらく待っていると……イグコ、やっと安心してくれたのか、出てきたよ。あーーーよかったw

CIMG5720

 顔が泥んこなのは毎度だけど、鼻の穴まで土が詰まっちゃって、口をうっすら開けてるw そしてまた菜っ葉を数切れ。

CIMG5722

 スレンダーイグコ。

CIMG5723

 べっこり凹んだお腹。

 で、ケースの蓋に寝そべるんだけど、そう、そこ、さっきまでは蛍光灯ランプが裏にあったからほんのりあったかかったんだよねえ。でも暖房器つけてからは蛍光灯は消してたし、今は取り外しちゃった……。私の腕を進呈して、抱っこして両手で温める……振りをしてwイグコの体中にこびりついた泥を少しずつこすり落とす。このまま家の中ウロウロされたら、家じゅう土だらけになるしねー。
 頭のてっぺんとか、爪でこそげ落とすようにしないと取れなかったけど、鼻の穴も出現し、まあざっとだけどべったりついてたところはけっこう落とせた。イグコもおとなしくしてた。
 でもそう何時間も付き添って立ってられないので、蛍光灯ランプを蓋のうえに置いて点灯し、イグコに、ほらここ乗ってごらん、あったかくなるよ、とお薦め。そして毛布をかけてやる。

CIMG5724

 結局、このままずーっと寝てる。ランプと毛布だとあったかすぎるのか、すこーしずつずり上がって出てきたりしてたけどw まあ夜は温めないほうがいいだろうからとさっきランプは消しました。

産卵前の行動、まとめ

 次回の参考に、まとめておきます。

 まず、食欲が半分くらいになって、家じゅうをウロウロするように。テレビの裏とか冷蔵庫の下とか流しの隅とかに潜り込もうと床を引っかいたり。産卵ケースに入ることもあったけど、ちょっと掘っては出てきてウロウロ。これが一ヶ月か、もっとか。
 そして数日前から、ケースにほぼこもって掘るように。ちょっと出てきて休憩、数時間日向ぼっこ、などしながら、午後から夜にかけてはおおむねケースの中で過ごすように。
 そして三日目から四日目にかけて、やっと産卵。


 これ、温度とか最初から適切なら、もっとスムーズに産むんだろうか? とりあえず産卵ケースはしばらく使いまわすつもりなので、トンネルと蓋の入り口はイグコが大きくなれば拡張するとして、ケースと土はそのまま来年も使えるかな。土は、来年は最初からもっと多めに入れることに。
 保温については……昨日考えてた板囲いで暖房器をケース真下に設置するかどうか。暖房器にはサーモスタットがついてるんだけど、なんかいまいち機能してないというか、精度が悪いみたいで。でも完全に囲んだほうがちゃんと動くのかしらん? 来年、試しにやってみようかな。板があんまり高価じゃないといいな。

来年の課題

 産卵ケースの保温問題。
 そして、イグリンコをいかにして「その気」にさせるかw
 それに成功して有精卵が期待できるとなったら、産卵後の保温をどうするか。暖房器、実はかなり電気代食う代物なんで、これで孵卵器ってのは難しいかも。温度調整もいまいちだし。いっそ、ニワトリ用の孵卵器とかどこかで売ってないか探してみるほうがいいかもね。【追記】ちょっと探してみたら、3000ペソちょっとでそれっぽいのあるなあ。これ買っちゃえばいいか。ま、有精卵が見込めるようになればの話。孵卵器は Incubadora de huevos reptilesというみたい。

暖房器、壊れた……?(・ω・)

 記事を書いているあいだにイグコ、蛍光灯を消したら寒くなったのか、起き出してまたケースに入っちゃったー! ケースのなかが寒いことに気付いたか? またゴソゴソ掘ってるのか埋めてるのか……。しょうがない、暖房器つけてやるか、とコンセントを差してスイッチ入れたら入ったんだけど……2秒で消えてしまって、それからうんともすんとも。えええええ〜! これ、高かったのに……。まあ一度だけでもイグコの産卵を助けてくれてよかったけどさ……。

卵カウントは後日

 イグコがケースから離れてくれないとねー。去年の23個より少ないような気がするけど、どうかな。あとのお楽しみ♪