南国の隅っこ(旧)

元はてなダイアリーだった記事です。引っ越したのでデザインとか無視ですが、読めるだけでも……。

イグコの産卵ケースも準備万端

 ついでにメモっておく。イグコの産卵ケース、メインテナンスにえらい時間かかってしまった。
 去年産卵が終わったあと、イグコがまだちょいちょい出入りして土を散らかすので、穴のところに板を置いてふさぎ、そのまま放置していた。半年ほど前から、ケースの横腹がえらく膨らんでるなあと思っていたが、さて、土を足しましょうか(半ザック25ペソ購入)と蓋を取ってみると……縁まで水が満々と。雨がこんなに降りこんでいたとは。
 上に溜まっていた分はかい出し、下のほうに穴を開けて自然に抜けるのを待ったけど、ぜんぜん抜けない。そこで2週間ほど前に掃除のおばさんに手伝ってもらって、中の土をたらい5個分くらいに分けて運び出し、天日干しで乾かした。
 もぐリッチは半年水没していたわけで、防水にはなっているものの、水中での使用はできませんと書かれていたので、もう壊れちゃったかなあ、と掘り出して洗い、ケーブルつないでみたら、ちゃんと温かくなった! 壊れてない! でもこれっぽっちじゃ大して土が温まらないのは去年で経験済み。暖房器具もあることなので、今年は割愛。ナナちゃんの仔猫たちに暖房が必要なら、ちょうど使えるかも。
 2週間かけて乾かした土をまた運び込み、今日また掃除のおばさんの手助けを借りて、去年の土と今年買った土を混ぜつつケースに戻す。蓋とトンネルをかぶせ、いちおうの形はついた。あとは暖房器具を下に置いて、トンネルをちょっと改善する予定。


 しかしイグコはまだぜんぜん産卵の気配なし。食欲は落ち、お腹はパンパンだけど、産卵場所の探索は始まらない。まあもうだいたいわかっているのかも?
 ナナちゃんとどっちが先になるかねえ?

翌日、トンネル改善

IMG_5991

 去年はトンネルが緑の蓋の端っこに乗って浮いちゃっていた。今回は端を切ってぴったりの長さに。その分沈み込んで入口の高さが足りないようだったので、少しだけ切り取り、ダクトテープで保護。

IMG_5992

 イグコは上から見ているけど、チェックしに来るでもなく。
 そう言えば数日前に排泄したんだけど、イグコにしてはびっくりな尿酸の量。卵の数、調整してるのかな?