引っ越します!
いろいろと悩みましたが、結局このブログも放置しておくとこのまま残してもらえるわけではなさそうなので、それならと思い切って引っ越しました。
ぱんぱかぱ〜〜〜ん♪
ひとまずテキストと写真はそのまま、動画が表示されない不具合とか、コメント欄が〜とか、日付が〜とか、まだ不満はありますし、デザインもざっといじっただけでまだまだ気に入らないところはありますが、とにかく。
あと、拍手ボタンもしばらくは諦めてください。すみません。
んで……もう一個のブログはどうすんの? って話ですが……w どうしようかなw まあ雑文書き散らしていくのに使って、こちらの南国ブログも、ネタがない日は遠慮なく更新お休みってことにさせてください。両方休む日もあるかもしれません。そんなときはツイッターで生存確認wできるようにするつもりです。
それでは皆様、あちらで引き続きよろしくお願いいたします。
このブログのコメント欄は閉じてしまいますので、悪しからず。
巨大イモムシ、サナギになる
こないだのイモムシ。卵のケースを入れてやったけど、土に潜っちゃったから必要なかったし、様子を見るのに邪魔だから取り出そう。と思って、でもイモムシがかぶってる土が、クモの糸みたいなので固められていて、それが卵ケースにもくっついてるので、そこをはがしながら、そうっと……とやってたら、下にサナギが見えた。
もう完全にサナギになってる〜! まあそれでもビクッと動いたけど。それで、かぶってる土をそうっとはがして写真撮らせていただきました。
さて、何日で羽化するか。楽しみです。
タラちゃんが……
前置きが長くなりますが、書かせてください。
タラちゃん、去年の5月に脱皮して、メモを確認したところ、その後7月にコオロギ15匹(数回に分けて)、8月13匹、9月8匹、そしてそのあとずっと食べなくて、今年3月にやっとまた5匹。でもそのあとは、やっても食べないことが続いて、心配して6月に外の大きめのガラスケースに引っ越した。そのあともコオロギ買ってきてはやってたんだけど、やっぱりぜんぜん食べなくて……。
正直、覚悟はしてました。大きさから言って、もうかなりのアダルトだし、うちに来たとき何歳くらいだったかわからないから、寿命かもしれないし……。でも、飼育環境が良くない可能性だってあるよな……。それで死なせちゃったら申し訳ないけど、でもどうすればいいのかわからない……。
昨日、カメフードがそろそろ底をつくので、フード会社に直接メール書いて注文した。これはほぼ年に一回、3kgのをノーマルサイズ3つ、ジャンボサイズ2つ(去年は1つだったけど今年は2つ)。そして去年もここにコオロギ頼んでみたらちゃんと全部生きて届いたので、コオロギも買っとくか。
すぐに返事が来て、今日の午前にダンナが銀行で払い込み、その用紙を写真撮ってメールで送ったら、向こうから荷物を発送してくれる。届くまで、あと3,4日、来週頭になるかもね。
で、さっき、夕方、庭に出てちょっとあれこれして、タラちゃんどうしてるかな、とのぞき込んで……。
ココハウスの手前、陰になったところに……。あああ〜、タラちゃん死んじゃった……と思いましたね。覚悟はしてたけど、とがっくりしながら、あれ??? 奥のほうに……タラちゃんが2匹???
脱皮してましたwwwww
嘘でしょーーーー! 嘘やん! 去年5月の脱皮からこっち、合計で41匹しか食べてないんだよ? 3月にたったの5匹(それも全部食べてなかった気がする)食べて以来半年、まったく何も食べてないんだよ???
あーー、食べなかったのは脱皮するからだったのね、と一瞬納得しそうになったけど、それ、ちゃうからw 半年も脱皮のために断食しないよね?
とにかく、もう〜〜〜、よかった〜〜〜〜(>_<、)(´∀`)(≧▽≦)
タランチュラってこんなちょぼッとしか食べないもんなの? うちに来たときはお腹が見るからに小っちゃくしぼんでて、いったいどれだけ食べずにいたら、あんなにしぼむんだよ? ていうか、なんでメキシコの野生に暮らしてて、そんなに食べ物ないんだよ? うち、もしかしてやっぱり天国?w
まあさすがに、うちに来て3年3か月、脱皮の間隔は長くなっていってる。
うちに来たのが2015年6月。
一回目の脱皮、同年8月。2ヵ月(前の脱皮がいつかはわからないけど)。
二回目の脱皮、2016年5月。9ヵ月。
三回目の脱皮、2017年5月。12ヵ月。
四回目の脱皮、2018年9月。16ヵ月。
あれ? 前の記事に、8、12、と来たから次は16ヵ月後?って書いてる……w マジかw じゃあ次は20ヵ月後?
死んだタラちゃんだと思った、皮。
取り出してみたら、もうだいぶ乾いて固まってた。脱皮したのは昨日の晩か、今朝早くだったのかもね。
こんな形に固まっちゃって、パリパリ。
そういえば、これ、水に浸しておいたら柔らかくなるんだっけ? でも、かびたりしたらイヤだしなー。
牙。この長さを測ったりしたら、大きくなってるかどうか測定できるかな。でも実は、三つ目の皮は、虫大好きな甥っ子にプレゼントしちゃって、もう手元にないしね。とにかくタラちゃんが生きててくれるだけで嬉しい。
うん、今回も脱皮、また見損ねたけどなッ!(>_<、)
ひょろ長ハオルチア2つに子株
植物に関してはもうあんまり真面目に書いてなかったけど、今日はびっくりしたので。
ハオルチア九輪の塔、かなり初期に買った。ブログを遡れば2010年11月。8年前。こんな小っちゃかったんだー。
そのあと、寄せ植えに入ってたのももう一個あって、二個になって、でもなんかあんまり成長しないし、適当にほったらかしていた。
記事も書いてなかったけど、植え替えのときに写真は(必ずではないけど)撮っていて、探し出したのが、これ。
2016年3月20日、二本一緒に植えたんでした。
それが、今。
こんななってたw 長すぎて倒れてるし。そして何よりも、8年目にして、
子株がッッッ! 奇跡だ……w
そして並ぶ鉢をさらに見ていると、
これまたひょろ長い……何だっけ、これ? ハオルチアには違いないけど、とブログ記事を探しまくった。どうやら2016年4月に買ったこれだった様子。
名前がわからなくて、十二の巻のちょっと白い部分が違うヤツかな、とか書いてるけど……十二の巻はこんな細長くならないw
2016年5月16日に植え替え。
まあ2年ちょっと経てば……育つか。
そしてこれにも、
子株が出てた。
アノールの卵で実験します
うーん、このブログ、書いてもどうせ半年後には……と思いながらも、やっぱり書きたいことが出てきてしまう……。
今日、庭のサボテンが一個ダメになりかけているのを発見して、子株だけレスキューしようと鉢を取り置き、それからカメラを取りに家に入って戻ってくると……。
カメンコが、これご飯? と寄ってきてたw 違う違う、あんたのご飯はこっちにあるでしょ。周りの雑草は食べてもいいけど、サボテン食べるとお口が痛いよ。
で、サボテンをばらして、残った親株の枯れた部分を捨てようとゴミ箱にゴンゴン、でもけっこう根が張っててなかなか落ちないので、揺らして緩めたら鉢の上半分くらいの土が根っこと一緒に落ちた。残った土を庭の隅に出したら、そこにアノールの卵発見。
え、こんな深く埋まってたの? と疑問に思いつつ、拾い上げる。つぶれてはいないな。
で、前に抱いた疑問を思い出した。アノールの卵、何度も庭で発見して、その都度ケースに入れて保護していたらほぼ100%無事に孵化した。爬虫類の卵は発生が始まってから上下を動かすと死んでしまう、というのが一般に言われているけど、キシノウエトカゲなんかはお母さんが卵を守っていて、その際いくらでも転がしているという記述を発見したことがあった。それで、アノールもそうなんじゃないの?と思ってた。
しばらくぶりのアノールの卵、よし、チャンスだ! ケースに入れて(これまでは水に沈めて上下を見定めるということを一応やってたけど、それをやらずに)、転卵してみよう!
印をつけます。今日は鉢から土と一緒に転がり出た、そのままで適当に置いて、印も適当。写真、拡大してみると、うっすら血管も見えてる。
ついでに、アノールの卵はクジャクガメやイグアナと同じ柔らかタイプで、発生が進むにつれてサイズも変わるらしいので、
そこもわかるように。
見つけてから孵化まで、1日(いや、見つけて横に置いてたらそのまま孵化したこともあったな)から最大30日かかってたから、これもどのくらいかかるかわからないけど、3日ごとにチェックと転卵、してみます。それでも孵化したら、アノールの卵は上下ひっくり返しても大丈夫、という誰得な事実が確定するわけで。転卵はめんどいから、一回か二回でいいと思うけど。