南国の隅っこ(旧)

元はてなダイアリーだった記事です。引っ越したのでデザインとか無視ですが、読めるだけでも……。

有機栽培ルッコラ発見

 今日はスーパーでこんなものを発見。




 値段もわからないけど、何となくカメンコの餌になりそうだし買ってみるか〜、と購入。レジで57ペソ(400円くらい)という値段に目の玉飛び出すかと思ったけど、まあ仕方あるめえ。分量もけっこうあるし、有機栽培の米国からの輸入物だし、ってそれよけいに怖い?


 で、Arugulaって何だろうと帰ってからググッたら、あー、ルッコラかぁ。それのベビーリーフね。
 学名Eruca vesicaria、アブラナ科キバナスズシロ属だそうな。Arugulaはスペイン語じゃなくて(考えたら当たり前?)英語名だった。
 で、成分とか調べたら、カルシウムが膨大、リンに比べても優秀な比率。ただし、自分でかじってみても思ったけど、かなり苦味と辛味があるなあ。でもリクガメでルッコラ大好きな子もけっこういるようだし。
 まずは食べるかどうか。しかしネット検索したのは庭仕事を終えてカメンコの午後のご飯が終わるころ、つまりカメンコはまだ起きてたけど、お腹いっぱい状態。その鼻先に持っていったら、最初の30秒たっぷり無視。それからぐいぐいぐいと鼻を押しつけて匂いを嗅いで……ぱく、ぱく、ぱくと一気に三口。それから、おえ〜〜〜〜ッ! いやだから、もう少し慎重にできないもんですかね? 
 でも口に入れた分のほとんどは結局飲み下し、それで懲りたかと思ってたら、普通に食べだした。なんだ。でもさすがにお腹がいっぱいだったのか、数口でおしまいだったけど。
 まあ人間もお相伴に預かりつつ(分量的にはこっちがメインになるだろうが)、カメンコにも毎日ちょっと混ぜてやることにしますか。


 と書いてたんだが、翌日もう一度午後のご飯に数枚入れてやったら、食べては吐き出し、結局ほとんど食べなかった。やはり苦味か辛味がイヤの様子。カルシウムたっぷりだからもったいないけど、そういつも手に入るものでもないから、まあいいか。

白ダイコンも発見

 これは土曜日に立ち寄った隣のチェドラウイで発見! いつもの赤カブもあったけど、それよりこっちだよね、と3本購入。でもすでに葉っぱがかなりしなしなで、帰ってすぐに水につけたけど、吸わないねえ。
 それでも葉っぱをちぎってカメンコにやったら食べたけど、やっぱり新鮮味が足りないようで、いまいち。私が手に持ってやれば、まあ食べてもいいけど〜、という風情で食べる程度。うーむ。もったいない。

久し振りでチャヤも

 いつだったか、4束買ってゆでたチャヤ、まだまだあったんだけど、このところカメンコに拒否されることが続いてた。まあ確かに、いくら冷蔵庫に入れてると言ってもかなりになるし、もう古いかな〜。
 しかしうちで植えたチャヤは根付いてはいるものの、まだ葉っぱ収穫できるほどにはなってないし。スーパーでもこのごろ見かけないし、と困ってたら、今日ありました。
 今回は2束だけ購入(それもレジの兄ちゃんが間違えて?わからなくて?シラントロ1束として計算したのでものすごくお得だった、2束17ペソのところ4.50ペソでした、せこい?)。さっそく茹でてカメンコに、「こちらではいかがでしょう?」とおそるおそるお伺いを立てたら、うむ、よろしい、と食べてくれた。
 これでまたしばらくチャヤご飯です。最近主食のバリエーションが減ってたので、よかった。