南国の隅っこ(旧)

元はてなダイアリーだった記事です。引っ越したのでデザインとか無視ですが、読めるだけでも……。

ドロガメ買っちゃいました

 昨日、クジャコに普通のアクアリウムを買ってやったほうがいいのかなあ、ということで、前にカメンコ用紫外線ランプでお世話になったアクアリウムショップにふらっと行ってみた。アクアリウムケースとフィルターポンプは見せてもらって、うーん……、だったんだけど(ポンプ設置するとなると屋内になっちゃうし、そうすると日光浴は……?)。
 それよりも、店のガラスのとこに置いてある大きな水槽二段、上はミドリガメクジャクガメうようよの、どこにでもあるような水槽だったんだけど、下のを覗きこむと……ドロガメがぁ! しかもちょうどそのとき、同じ大きさのが二匹並んで、同じ方向向いて、一瞬よくできた置物かと思ったほど。おじさんに、あのカメたち売り物ですかと訊くと、いやあ、一応保護されてる種類だからね、売ったらいけないことになっててね、家で飼う分にはまあ問題ないんだけどさ、とのこと。なーんだ残念。
 で、そのとき聞いたカメの名前Guau、グアウを調べると、オオニオイガメだねー、こないだレストランで見たサルヴィンちゃんとかの。そしてもう一種はPochitoque、ポチトケって面白い名前だなー。とこれまた調べてみたら、Kinosternon、ドロガメのことを言うらしい。お腹にちょうつがいのあるやつ。ハコガメじゃないけど、でもドロガメ、なんか好みです。甲羅のつるんと丸い感じといい、お茶目な顔つきといい。店の水槽にいたのはこっちだった。
 いろいろ調べてネットの写真をダンナに見せてたら、「買おうか」と言い出す。いやだって売らないって言ってなかったっけ? 「でも家で飼うには問題ないって言ってたし」。そういうもん? とりあえずもう一度行って、ダンナが交渉したら、おじさん苦笑して、うーん。
 なんか、プラットフォームで仕事してる人が、20匹とかまとめて持ってくるんだそうで。保護されてると言っても、この辺にはけっこういるらしい。こっちのサイトだと、「売買自由」って書いてあるけどなあ? まあよそへ輸出するわけじゃないしね。おじさん、うちに他にどんなカメがいるの、と聞いてきたので、カメンコとミゾッコとクジャコです。と言えば、カメ愛好家???と認定してもらえたようで、じゃあいいか、450で譲ってあげるよ。
 わーい、と床に這いつくばるようにして水槽を覗き込み、どれがいいかなあ? やや小さめのが二匹と一回り大きいのが二匹、そしてそれぞれ色が濃いめのと薄めのと。小さいほうの薄めのがすごく好奇心強そうで活発で気に入ったので、これ〜、と指すと、おじさんが手を突っ込んでさくっと捕まえ、ポンプの空き箱に入れてくれた。



 何となく、持ち上げられて怒ろうかどうしようか迷いがあって、口を半開きにしている?



 正面顔も、まだ迷い。



 ひっくり返されて、本気で怒り出して大暴れ!
 腹甲にちょっと傷跡があるね。まあ今後の成長に問題はないと思うけど。ちょうつがいらしきところは一ヶ所?



 顔のアップ。



 背中の写真は、掌で撮ろうとしても暴れまくるので、諦めて水中で。


 うーん、帰ってから調べてみたけど、ドロガメは(も?)分類が難しい。
 口元が白いから、普通にシロクチドロガメ(Kinosternon leucostomum)でいいんかしらん? とも思うし、地域的にタバスコドロガメ(ハナナガドロガメ、Kinosternon acutum)のような気もするし、もっとオーソドックスにサソリドロガメの亜種ノドジロドロガメ(Kinosternon scorpioides albogulare)でもおかしくないかもしれない。そもそも普通のサソリドロガメでも口元がこんな感じに白っぽいのもいるようだし。
 ちなみに、Pochitoqueポチトケを調べていたらこんなサイトが引っかかって、これによると、ポチトケはK. acutumもしくはK. integrumらしい。integrumてのは、口元や喉にもずいぶん斑点があるようだし、甲羅の形も特徴的なので、違う気がするけど、そうするとうちのポチはacutum、タバスコドロガメか?
【追記】さらに調べるとやっぱりポチトケはKinosternonのほぼ全種について言うようで、こちらの検索表から辿ってみたら、やっぱりシロクチK. leucostomumでいい気がする。
 種類はよくわからないけど、ポチトケというスペイン語名(マヤ語?)が面白いので、このブログではポチと呼ぶことにします。 このコだけ「コ」がついてない、と苦情(???)が来て、まあもっともだなと自分でも思ったので、ポチコに改名します。あんまり似たような名前が次々と出てきて、混乱しそうなんだけど、まあきっと今だけ……。


【写真追加】
 翌日、もう一度首筋の色合いを確認。



 一応、シロクチの特徴である、目の後ろの黄色っぽい斑紋はあるようである。


シロクチドロガメに関するサイト

 シロクチはオーソドックスなのか、いろいろと参考になりそうなページがあったので、リンク。


 メキシコ産のカメのサイトから、シロクチドロガメ
 スペイン語の爬虫類フォーラムから、シロクチのFicha
 かなりの種類を網羅しているスペイン語サイトのシロクチのページ。ただし、ここにはシロクチはちょうつがいが二ヶ所とあるんだけど、同じサイトの検索表で調べると、シロクチは前にしかちょうつがいがないとある。最初はそれもあって混乱したんだけど、まあたぶんヒンジは一個ってことで正解かな。
 カメ飼育の先端国と言われるドイツにも情報あり、ドイツ語のサイト