南国の隅っこ(旧)

元はてなダイアリーだった記事です。引っ越したのでデザインとか無視ですが、読めるだけでも……。

明日、ミゾヤマガメが来るかも

 うちのミゾッコをくれた隣の家政婦さん。その後しゃべっていると、もっと小さい(5,6cm?)ミゾヤマガメを見つけ、これは自分で飼うの〜、と言うので、うちの余った人工フードとかお裾分けしたりした。たしか去年の10月か11月ごろの話。


 で、二週間ほど前だったか、うちの掃除のおばさんが私に言うには、隣の家政婦さんとしゃべっていたら(家政婦同士でけっこう長話してたりする。私はあんまりその辺文句を言わないし、隣の奥さんは仕事で昼過ぎまでいないので。あまり長いとちょっと牽制するけどね)、なんかカメに餌やるのめんどくさくなってきて〜、ここのセニョーラ(私のことです)に飼ってもらおうかしらん、って言ってましたよ〜、とのこと。え、そうなの? まあいいけど、その大きさだとオスメスわかんないしね。でもまあいらないってならもらってもいいよ〜。


 と思って心の準備をして、隣の家政婦さんと顔を合わせたら挨拶はしてたんだけど……何も言ってこないねえ。私も別に、毎回おしゃべり始めるわけではないから、向こうから何も言わなければ、挨拶だけで終わる場合が多い。
 で、今日の昼前に庭のバケツに水を貯めようと思ってホースを引っ張っていたら、ちょうど隣の家政婦さんが家の前のポーチを掃除中。かなりの至近距離から挨拶することになったので、とうとうこちらから、カメ元気〜? と訊いてみた。
 そしたら案の定、浮かない顔つきで、「ほとんど成長しないんです」と言う。うちのも、クジャコとかに比べてゆっくりだよ〜、でも食べることは食べてるの? と訊ねたら、あんまり食べないと言う。何をやってるのか訊いてみると、野菜とかノパール、果物、でも食べない、とのこと。バナナは? うちのミゾッコはバナナだ〜〜い好きだよ、と言うと、バナナはやってません……。留守にすることが多いから、そのあいだに踏んづけて汚れて、帰ったらカメも入れ物も洗うの大変で……。
 まだ小さいんでしょ、肉のほうが必要かも(ここで幼体は肉食傾向、成体になるにつれ菜食になることを説明)、ひき肉とか、人間が食べる鶏肉豚肉のかけらをやってみたら? うーん……と困った顔のおばさん。
 あと、環境が気に入らないって可能性もあるよね、植物とか入れてる? 「掃除が大変なんで、入れてません」。水場はどんな感じ? と問えば、「お皿に水を入れて置いてやったんだけど、ひっくり返すので入れてません」。はぁ? じゃあ何入れてるの? 砂だけ、らしい……よくわからんかったが……、ええと……? いやまさかね?


「こちらに持ってきて、獣医さんに連れてってもらおうかとか考えてたんですけど」とおばさん。はあ〜、獣医さんねえ。ミゾヤマガメに何ができるかね? というかその前に改善できることがありすぎなのでは。
 うちのカメンコを隣町まで連れてったけど埒が明かなかった話をして、もしなんだったら、うちに連れてきて、環境を整えて、食べるものを食べさせたら元気になるかもよ(いっときは甲羅に引きこもって出てこなかったりしたと言うので)、うちのミゾッコと一緒にすれば張り合いも出てくるかもだし。
 とたまりかねて言うと、それでもまだなんかグズグズ言ってたけど(ミゾッコはオスなんでしょ、襲われたりしないかしら、とか……いやいや、それは気をつけるし、喧嘩になるようならすぐに分けるし。でもミゾッコはおっとり穏やか、そんなことするとは思えないけどね、まあわからんけど)、とりあえず明日つれてきます、という話になった。
 しかし、そうは言ったものの、想像するにかなり状態は悪いことが予想されるので、いきなりミゾッコと一緒は無理だろうし、まずは脱水症状か? 飢餓状態か? しかもまだ小さいというし、もしかしたらそのまま死んじゃってもカンベンしてよ? 爬虫類は元気に見えてもコロッと死ぬからね? 
 とにかくその後、昼ご飯に帰ってきたダンナにそのことを伝え、でもミゾッコとはまず隔離、ということで意見一致。たらいに土を入れて、イワシ缶を埋め込み、シダレツユクサを2本ほど植え込み、三角ブロックを置いて、準備完了。簡単なことじゃないかー。10分でできたぞ? あとは、明日カメが来るのを待つばかり。



 一応「預かる」って形で申し出たから、完全にうちの子になるかどうかは未定だけど、とにかくそんな話を聞いて看過はできないです……。まあおばさんも、元気になったら返してくれと言うほど厚かましいかどうか、知らないけどね……。
 あと、思い出したんだけど、前に餌をお裾分けしたとき、カメを飼う容器をどうしようか迷っているというので、うちのみたいな平べったい植木鉢にしたら〜? とお薦めしたら、でも部屋の中で飼いたいんで、って言ってたんだよね。でも、紫外線ランプなんか設置したとは思えないので、日光不足もあるかもしれん……。
 というか、おばさんよ、そこまで持て余すならいっそ庭に、近所の湿地に、逃がしてやればカメもまだしも生き延びたかもしれないのに……。でも、うちでカメを飼ってるのを見て、真似しようと思ったんだったら、ちょっとは私の責任もあるのかなあ……。
 とにかく、明日来ることを祈って、どんな状態か、どきどきです。