南国の隅っこ(旧)

元はてなダイアリーだった記事です。引っ越したのでデザインとか無視ですが、読めるだけでも……。

ミルワーム成虫が全滅

 ええと、メモだけなんだけど。(写真もあるけど、出すほどでもないので)


 前記事にしたのいつだっけ、と遡れば5月半ば。前の世代の成虫たちはずいぶん長生きしたけど、とうとうみんな死んじゃって、その後育ってきたミルたちから30匹ほどを選んで別口で育ててた。なかなかさなぎにならず、やっと成虫がある程度の数そろったのが6月初め。そこからちんまいのが生まれてるのを確認できたのが6月18日で、そこから成虫を取り出して別の容器に引っ越し。


 ところが、その成虫たちがバタバタと数日で全部死んでしまった……。なぜだろう? 環境に特に問題あるようには見えなかったんだけど。ダニも発生してないし、だいいち、ダニくらいで成虫は死なないよな。
 餌に、カメフードとチャラーレス、床材としてパン粉を入れてるんだけど、ミルワームたちはそれをかなり食べるんだけど、成虫は食べないとか? いや、そんなことはない、少なくとも以前の成虫たちは食べてた。どうしてだろう? 狭すぎた? 謎、謎、謎。


 とにかく、冷蔵庫に保管してたミルたちをセンコにやるためにも一ケース取り出し、その中からまた30匹ほど選んで別口に成虫にすべく飼育し始めた。
 でも原因がわからないと、また同じことになるかも……。


 死んでしまう前に確認できたチビミルたちは、その時点ですでにちょっとカビとダニが湧いてたんだけど、成虫全滅でそっちも見たら、ダニが大大大発生。これはさすがにまずい、パン粉よりダニのほうが多いくらいになって、なぜかママレモンの香り。
 大掃除して、ミルたちを救出。100匹弱しかいなかった。


 毎度のダニの発生もうっとうしいが(そのたんびに大掃除、すごい面倒)、それよりもミルたち(幼虫、成虫)が死んでしまうことのほうが問題。うーーーん、けっこう難しいもんだなー。