南国の隅っこ(旧)

元はてなダイアリーだった記事です。引っ越したのでデザインとか無視ですが、読めるだけでも……。

オカチョーベビー増える

 そういえばここんとこちょっと忙しくて、夜の日課? カタツムリたちのチェックをちょっと怠ってた。オカチョーさんたちとかやっぱり殻だけじゃなくて体も大きいのか、菜っ葉すごい食べてる。ウズモンたちもそこそこ、オカチョーベビーたちの菜っ葉にも、穴じゃないけど、薄くなって向こうが見えそうなところが丸くできているので、食べてるっぽい。菜っ葉をまったく食べてないのはコクリンたち。うーん、新鮮なものより、落ち葉とか食べてるのかなあ?


 で、今日は菜っ葉も総入れ替え(しようと思って、イグコの餌皿から小さい菜っ葉を一枚取って机に戻ろうとしたら、この時間に珍しくまだ枝にいたイグコが、えええ!? 私の菜っ葉!! と枝から体を乗り出してこっちに伸びてきたので笑った。今日はもう2回か3回給仕したでしょー、まだ食べるの? と残ってた菜っ葉をやったら、すごい勢いでバクバク。カタツムリにといえども自分の菜っ葉を取られるとムカつくのかなあ?)。
 ケースのなかもチェックと掃除。そしたら……オカチョーベビーケースに、4匹いる!?


 こないだ見たときは、2つあった卵がなくなってた。そのさらに前にじっくり見たとき、卵のひとつは割れてるようで、もしかしたら孵ったあとの残骸だったか、それとも移動させるときに壊しちゃったのかなあ、と思ってた。取り除くことも考えたけど、ベビーがその表面に取り付いていたので、これもカルシウム源かもとそのままに。もう一個は割れてはいなかったけど、まあダメだった卵かなと。
 そのあと、卵がふたつとも見えなくなってたので、3匹のカルシウムになったかなと思ってたんだけど。もしや、無事だったのが孵ってたのか?


 あとから孵ったのは大きさが違うはず、と思って、4匹を土から取り出し(半分埋もれて大きさがわからないので)菜っ葉の上に置いてみると、うむ、確かに。

CIMG7825

 明らかに一匹だけ大きさ違うね。

CIMG7827

 というわけで、ベビーケースには4匹に。

親ケースにも

 そのあと、親オカチョーさんたちのケースを掃除して、入ってる菜っ葉とかチェックしていると。餌入れに使ってるキャップの縁に、何やら、ぷち、と。最近だいぶ慣れてきたのか、見分けがつく。虫眼鏡で見ると、やっぱりー! ベビーケースのと同じくらいのサイズのチビさんだよ。うーん、卵のかたまりを土ごとスプーンですくって移動したとき、一匹だけ取り損ねたのかな。
 どうしようか迷ったけど、まあいいかとそのまま親ケースに放置。