南国の隅っこ(旧)

元はてなダイアリーだった記事です。引っ越したのでデザインとか無視ですが、読めるだけでも……。

ウデムシをプラケースに

 昨日捕獲したウデムシ。夜見てると、緑のスポンジからそろそろと出てきてた。ミルワームを三匹ほど(小さいのを選んで)入れておいたけど、やっぱり食べなかったなあ。でもまあ、やはり夜行性ってことでけっこう動き回るっぽいので、狭いとかわいそうだよね。
 というわけで、ブラさんがいなくなったまま放置してたプラスチックケース(38cm幅)を掃除して、昔ガラス水槽の下に敷くために買った発泡スチロールのあまりを引っ張り出してきて、ウデムシ飼育のお師匠に教えてもらったようにケースをセッティングしてみた。

CIMG8421

 いや、すいません、お師匠の言葉通りにできたのは、発泡スチロールで三方を囲むところだけだったかも……。床には赤玉土を敷くといいらしいんだけど、あいにくそれにちょうどいいサイズのテソントレを切らしてて。どうしよう、といろいろ調べてみて、まあ普通の土でもいいみたいなんだけど、カタツムリたちの経験からも土は掃除するのがけっこう大変。とりあえず、キッチンペーパーを湿らせて敷き詰め、これで水分補給にも充分かなあと思いつつ、すぐに乾きそうなので、小さい餌皿にさらにたっぷり水を含ませたペーパーで水場を作った。
 天井も半分くらいは覆ってやれ、とのことで、いろんなサイトを見ていると鉢底網とやらがいいらしい。何それ、と検索すると、なるほどねえ。で、クジャコたちの陸場にと拾ってきたビール瓶ケースの切った部分、何かに使えるかもと置いていたので、それを適当に突っ込み、これでぶら下がるのはオッケーだよね♪ でもそれだけでは上を覆われている気分になれないかもしれないので、余った発泡スチロールをのっけた。

CIMG8422


 そして、昨日のケースでスポンジにしがみついているウデちゃんを、スポンジごと引っ越し。
 びびび! と動いて、スポンジとケースの壁のあいだにいる。そのままポーチに置いておいたら、ずっとそこにいて、夜になってから動き始めた。


 テソントレはまた週末にでも買いに行くとして、問題は餌なんだけど……。やっぱりコオロギとかゴキさん系がいいらしい。ペットショップではでかくなったコオロギしか売ってないしねえ。庭の排水口あたりを探すと、どうも生まれたてくらいのサイズのゴキさん(キッチンゴキさん)がチョロチョロと目にも止まらない速さで落ち葉のあいだを走ってるので、バターでも買ってきて生け捕りにしてみるか、と。ゴキさん減って、ウデちゃん満腹の一石二鳥。そのうち自分でゴキ繁殖始めることになるのかね、これ……?