南国の隅っこ(旧)

元はてなダイアリーだった記事です。引っ越したのでデザインとか無視ですが、読めるだけでも……。

ウデちゃん用コオロギ繁殖

 ブラちゃんもだったけど、夜行性でケースが外に置いてあると、どうしても観察時間が短くなるよなあ。
 ウデちゃんも気になるのでちょいちょい見には行くんだけど、そのときだけになっちゃったりする。で、問題はやっぱり餌で、最初は幼齢コオロギを食べてたんだが、そのコオロギもさっさと成虫になっちゃって、コロコロ鳴きだしたりして、それでも食べてくれるかとウデちゃんケースに入れてたんだけど、ダメだねえ。お腹が空けばちょっとくらい大きくても……と期待してみたけど、むしろコオロギに寝場所取られて、いつもと違うところにいたりする、控えめなウデちゃんw
 ペットショップでもう一度幼齢コオロギを買ってみたけど、幼齢と言っても成虫一歩手前くらいで、これもまたすぐ大きくなっちゃうんだろうなあ……。


 前の記事に記録してるところでは、8月28日から29日にかけての夜に大きいのを一匹食べたあと、ずっと食べず。ケースに入ったコオロギはそのまま生きてるw で、昨日の晩、新しく買ってきた少し小さめのをもう一匹入れてみたんだが。
 今朝チェックすると……うーん、どうも長いこと同居してた大きいほうが食われた様子。ま、そのほうが好都合ではあるかな。


 で、その肝心?のウデちゃんの写真はなくて、成虫になっちゃってコロコロ鳴いてるコオロギをどうしようかと思案したあげく、とりあえず空いてた60cm水槽に放り込んだのが、おととい。ワンコがすかさず顔を突っ込んでチェックするんだけど、ちょっとちょっと、コオロギがあんたの顔伝って逃げるからやめて、とマズルを押さえたら、抵抗はしないのに、ものすごい無言の抗議w 何とか言い聞かせてタイルを蓋代わりに、でもあんまりぴったり閉めると蒸れるかなと真ん中を少し開けておいたら、またワンコがそこから鼻先突っ込んで左右に開いてたー!


 これではやっぱりまずいよな、てかガラス水槽なんか扱いにくくて、コオロギ飼育に向かないし、ということで今日の買い物でプラスチックケース購入、84ペソ。

CIMG8789

 ベアタンクでごめんなさい。隠れ家用の卵ケース、産卵用の土を入れた植木鉢、餌はニワトリの餌とオート麦(野菜くずもあとで追加)、それと写真のあとでやっぱり水もいるかと、餌入れと同じ容器に土を入れてたっぷり水を含ませ。ここに産卵されても、ま、いいか。
 蓋はプラケの蓋だと密封になるし、なくても飛び出さない高さだと思うけど、アノールにバクバク食われそうだから、小鉢をまとめるため買ったザルをかぶせてみたらちょうどの大きさ。

CIMG8790

 これで、何とかちびっこコオロギがコンスタントに供給できればいいんだけど。で、ミルワームみたいに増えすぎたー! とか、そうかと思ったら全滅したー!とかダニが湧いたー!とかにならないことを祈るばかり……。
 増えすぎたコオロギは逃がしてもいいのかな? その辺でコロコロ鳴いてるのはよく聞くし、センコのために捕まえてみたこともあったけど、種類がよくわからないなあ。