南国の隅っこ(旧)

元はてなダイアリーだった記事です。引っ越したのでデザインとか無視ですが、読めるだけでも……。

【訂正】シロコの初産卵?

 今日はもう、なんだか卵ゴロゴロな1日だった。ミゾッチの卵のことであれこれ人様に教わったり自分でも調べたり、しながら庭に出入りしてたんだけど、朝からクジャコとポチオが産卵ケースに!

CIMG9422

 ちょっと、ふたりで連れション、じゃなくて連れ産卵するには狭くて申し訳ないねえ。でもこのあとクジャコがでっかい穴をあけただけで出ていってたので、産まなかった、はず。ちなみに、昨日も土の表面が違う感じだったので、たらいから取り出して中をチェックしたけど、卵はなかった。

 で、クジャコが掘った穴を埋め戻していて、1cm四方にも満たない卵殻のかけらを発見。えーと、何これ? アノール卵の殻が混じったのかな? とか思いながら軽く掘ってみると……壊れた卵が2個出てきたー!

CIMG9437

 埋まってたところがすごく浅かったのと、見た目が小さいので、もしやこれはポチオの卵!? と思った。2個ってのもドロガメっぽいしさー。んで、ミゾヤマガメに加えてシロクチドロガメの産卵時期や回数や個数や大きさや……なんかも調べちゃったりして。産卵ラッシュだー! とか泡食ったりもして。
 ちなみに、掃除のおばさんに、クジャクガメは増やす気ないんだけど、ドロガメは増やしてみたいんだよねえ、オスがいなくて残念、と愚痴ったら、なんかカメをいっぱい飼ってる叔母がいて、ほとんどはクジャクガメなんだけど、ドロガメもいると思うから訊いてみます、だって!! うおおーマジかッ!? ついに念願の、ドロガメオスが?


 てなことがあって、夕方近く、また産卵ケースの土の表面が、平らなんだけど私が平らにしたのとは違う感じ……と思ってゴソゴソ掘ってみて、ないよなあ、産んでないよな、と思いつつしつこくさらに深く深く、土が水にこぼれるとイヤなのでケースを取り出して、底のほうまで掘り返して、やっぱりないよね、と思った瞬間。白い卵が出てきたー!
 おいおいおい、誰がいつ産んだんだよ? と思いながら掘り起こすと、1個はすでに壊れてて、もう1個はごめん、私がぶちゅっとやっちまった。そして壊れずにすんだのが4個。合計6個。

CIMG9477

 クジャコの卵にしては小さくない? でもこの数から言ってポチオではありえないし(すごく深く埋めてあったことからもありえない)。シロコの初産卵かなあ? とも考えたけど、シロコも食欲は落ちてるけど、今日は産卵ケースに入ってないと思うし……いや、わかんないけど。
 まあ可能性としてはやっぱり、午前中の2個も含めてクジャコの3クラッチ目と思うべきかなあ?
【と書いてましたが、クジャコは翌朝産卵、なので、少なくとも深く埋まってた6個はシロコの卵と確定、最初のふたつは……たぶんこれもシロコ?】

CIMG9478

 やっぱり前のより小さめだよね。測ってみたら、37〜38mm長径。でもクジャクガメの卵として小さすぎるってわけではない。

 こちらのデータによると、

As many as five clutches may be deposited a year in North America, and up to six in the Neotropics. Clutch interval is 12-36 days. Clutches contain 2-30 eggs (Moll and Moll, 1990; Ernst et al., 1994; Tucker, 1996), and clutch size is positively correlated with female body size. The ovoid eggs of sliders north of Mexico are 30.9-43.0 mm x 19.4-25.6 mm (Ernst et al., 1994); those of Central American sliders are slightly more elongate, 27.0-47.6 x 16.0-31.3 mm (Moll and Legler, 1971; Moll and Moll, 1990).

 北米では5クラッチ、亜熱帯では6クラッチ以上(え!!)、クラッチの間隔は12〜36日。一回のクラッチで2〜30個の卵。卵の数はメスガメの体のサイズに正比例。北米の亜種の卵は長径30.3〜43.0mm、短径19.4〜25.6mm、中米亜種はもっと細長くて、長径27.0〜47.6mm、短径16.0〜31.3mm。

 とのことで、クジャコ(の卵だと仮定して)はこれで3クラッチめ、合計20個。1回目が4月10日、2回目が5月14日で、3回目が今日5月29日だから、クラッチの間隔もバラバラではあるけど数値内に収まってるし。 シロコの初産卵ということに。


 いやーしかしポチオが産んだと思ったときは軽くパニックw 私の頭じゃ、そんなにいっぺんにいろいろ処理できないよ……。とりあえず今日の2個+6個をクジャコのだと思うことで、少し落ち着いたw 最初の2個がやっぱりポチオので、6個は昨日探したとき見落としたシロコのだ、なんて可能性もないではないけど……。

追記

 本文中も訂正しましたが、最初のふたつがポチオの卵という可能性については、数と埋まってた深さではドロガメと矛盾しない、ポチオも当日産卵ケースにかなりの興味を示していた、ということから、ゼロではないですが、ドロガメの卵はむしろミゾヤマガメのように殻が硬めで鶏卵に近いタイプ、という情報をいただいたので、やっぱりクジャクガメの卵かなと。
 となると、クジャコが産んで不完全に埋めたもの、という可能性もないではないけど、まっいいか、シロコのってことにしておきます。