南国の隅っこ(旧)

元はてなダイアリーだった記事です。引っ越したのでデザインとか無視ですが、読めるだけでも……。

元ブラシ毛虫、羽化

 隣の家で見つかったブラシみたいな毛虫。翌日には繭を作り毛がどんどん抜けて、気がついたら繭の奥でサナギになってた
 繭を作ってからちょうど二週間。昼ご飯を食べ終わって見るともなく玄関先を見ると、その繭を入れたケースのあたりで何かが動いている。アノールでもいるのかなと思ったら、羽化してたー!
 ケースのままだと写真が撮れないので、適当なガラス瓶を探してそっちに移し、お隣の子供さんたちにも見せる。これ、なに?と訊かれる。

DSC06552

 裏から見たところ。写真を拡大すると、口元が巻いていてチョウっぽいけど、パッと見たらハチみたいだし。昼ご飯のあと出かけるダンナもこれを見て「ハチか?」と言ってた。
 あとで友人がネット検索したら割とすぐに見つかったみたいで、ポルカ・ドット・ワスプ・モスというらしい。Polka-Dot Wasp Moth、学名はSyntomeida epilais。和名はないけど、ヒトリガ科カノコガ亜科かな。カノコガというのは昼行性の蛾で、ハチに擬態しているとか。道理で、チョウだか蛾だかハチだかわからんわけだw

 背中側から見たところ。裏と大して変わらないけど。

DSC06554

 どうも、逆さまにぶら下がるほうが居心地いいみたいで、お腹を下に向けた状態だと動き回るのであまりちゃんとした写真が撮れなかった。
 友人がスマホで撮った写真は、横からのがなかなか鮮明に。

12388255_10153794911814467_2138157047_n

 じっくりみんなで眺めてから、逃がしてやろうか、と瓶の蓋を開けると、縁まで登ってきて、そこでしばらく羽をブルブル振るわせてた。それから、飛び立ったと思ったら私の肩に着地w でもまたすぐに飛び立って、去っていった……と思ったんだけどね。しかもそこらを鳥が飛んでるから、あーこれはすぐに食べられちゃうかもねえ、なんて言ってた。
 そのあとみんなでうちの前庭でワンコやカメと遊んでいたら……戻ってきたー!w まだ生き延びてたんかい!

 うちのベンジャミンの葉っぱの裏にぶら下がって止まったところを友人がスマホ撮影。

12395054_10153794912864467_1073556191_n


 名前が判明して、ネットであれこれ読むと、超音波で求愛音を出してメスがオスを呼び寄せるとか、毛虫(幼虫)は主に夾竹桃の葉っぱを食べるとか(そういえば友人宅の前の歩道に夾竹桃生えてます)、いろいろと面白い話があった。
 そうそう、ケースのなかに、羽化液が滴っていた。羽化液って、私はわりと最近知ってなんか感動したんだけど、サナギから成虫が羽化するときに、不要となったものがしたたり落ちるんだとか。それが血のような色をしていると。確かに今日見たポルカちゃんの羽化液も、知らなかったら、何だろ?と思うような色だった。サナギのなかで幼虫はいったんドロドロに溶けて、体を完全に作りなおすっていうだけでもすごいのに、血(のような羽化液)を流して生まれてくるんだなあと思うと、昆虫って不思議で面白いです。