南国の隅っこ(旧)

元はてなダイアリーだった記事です。引っ越したのでデザインとか無視ですが、読めるだけでも……。

ランを始めました

 今日は、こないだばらしたマダガスカルパームを里子に出す日。友人の車に乗せてもらって、親株と子株2本を40番街の植木屋さんに引き取ってもらうことに。元気に育って、いい人に飼って……じゃなくて、買ってもらうんだよ〜。


 そして、こないだ行ったときちょっと目について気になっていたラン、値段を訊いたら50ペソだと言うので買っちゃったー。友人の園芸熱に付き合って植木屋さんあちこち行ってると、どうもランが目につくんだよね、最近。そしてけっこういろいろあるし、面白そうだなと思って。でも日本でもたくさんある胡蝶蘭なんかは、350ペソとかそれなりのお値段(もちろん大きな株で花もきれいに咲いてるやつだけど)。
 まるっきりの初心者だし、最初は地味なやつから、というわけでもないけど、ピンクのおっきな花よりも、こういう目立たないのが気になるタチw

DSC01070

 全体はこんなんで、

DSC01072

 花のところは幾重にも枝分かれ。

DSC01074

 花は小さくて、白地に赤紫の線が入ってる。ベージュの部分はたぶんガク。

DSC01075

 根っこは球根タイプ。着床性だと言われたので、ベンジャミンの枝にくくりつけようと思ったんだけど、庭師さんが剪定するとき枝に登ったりするので、踏んづけられたら泣くしなあ。イグたちに使ってたけど今はお蔵入りしていた枝にくくりつけてみた。

DSC01076

 木漏れ日程度なら大丈夫かなあ?

DSC01097

DSC01100


 昔、メキシコシティから知り合いに連れていってもらった近隣の山のなかで、そこらじゅうにランが自生していて、すごいなあと思ったことがあった。まあそういうところのランは涼しい気候に適応したヤツだろうから、この辺ではあまり出回ってないとは思うけど、いろいろと種類とかわかるようになったら楽しいだろうな。
 とはいうものの、ランの種類は多すぎて、しかもネットで探してももっと派手で面白い形の園芸種がほとんどなので、結局私のこの最初のランも名前はわからず。せめて属くらいはわかると嬉しいけどなあ。まあおいおい勉強していきます。

名前が判明

 2本目のランの名前を教えていただいたことから、こちらもたぶんこれ、というのが判明。


 Encyclia candolleiじゃないかと。こっちのサイトだと、Epidendrum candollei Lindl.になってるけど、ラン科 エピデンドルム・カンドレイ メキシコ産、という記述もあるしね。たぶんこれで合ってると思う。