南国の隅っこ(旧)

元はてなダイアリーだった記事です。引っ越したのでデザインとか無視ですが、読めるだけでも……。

ミゾロクとミゾシチ、孵化

 昨日、卵の殻を割ったミゾロクとミゾシチだけど、結局深夜までかかって片手がやっと出てくる程度に。今朝は見守りたかったものの、内科医との面談予約が9時に入ってたので(こないだの入院のあとの健康チェック、特に問題ないからすぐ終わるはずだった)、しょうがない、出かけるか。卵をまた昨日のケースに移して蓋をして、ポーチに置いて、出かけた。


 今朝のミゾロク(予想、だったけど、当たったw)。

P1090183

P1090185

 両手が出るようになったねー。


 さて、病院。前回もこの医者と朝9時の予約だったのに、なぜか病院の登録システムには10時40分となってて、2時間以上待たされるうちに具合悪くなって、結局救急部に行かされその後入院、という流れだった。でも今日はシステムでもちゃんと9時となってるし……と思って行ったんだけど……。あーこの時間は先生、入院患者の巡回してますから10時か10時半になります、と言われる。は? だったら9時に予約入れるなよッ!(`ε´)
 どうしようかと思ったけど、家に帰って戻ってくるにも微妙な時間。しょうがない、待つか。今日に限って本持ってくるの忘れたけど……。で、10時に診察始まったんだけど、なぜか私よりあとから来た人が次々入ってって、私の順番はいつ? 11時半まで待って、もういいですって帰ってきちゃったよ。ヽ(`Д´)ノプンプン


 で、そのあいだにミゾロク、卵から出ちゃってた。

P1090188

 全身チェック〜♪

P1090189

 おへそはまあまあだね。

P1090190

 おひげはうっすらと一本続きのが。

P1090191

 背中側。多甲板もなし(と思ったけど、実はあったw 後述)。

P1090193

 今年の孵化仔は、頭の筋がけっこうはっきりしてるかな? ミゾオじゃなくてミゾッコの血筋?


 一方そのころミゾシチは……

P1090194

 まだ半分殻のなか。この状態、お腹がぎゅっと絞られてて、苦しくないのかなと心配になる。

P1090195

 ほら、待ってるから頑張って出てくるんだぞ?

 そのあいだにミゾロクにフードをやってみる。(あ、ちなみに今朝早くに市役所の殺虫剤トラックがこのコロニーを3周してくれたとかで、今朝は蚊がめっきり減ってた! メキシコの役所、やればできるじゃん!w)

P1090196

 これ、笑っちゃったんだけど、写真だとよくわからないものになってしまった。最初のフードをふたつほど食べたあと、顔を上げたら浮いてたフードがちょうど頭に乗っかっちゃった図。
 うまく写真に撮れなかったけど、このフードもちゃんと食べました。

P1090197


 そして、午後にはミゾシチも無事に孵化。実はちょっとだけ手助けしたけどw 殻が割れてるのに、外れないでいるのを剥がしてやってたら、ボロッと全体が取れて一気に。

P1090198

 孵化直後のミゾシチ。

P1090199

 裏から見るとヒョウタン型……。

P1090200


 二匹並べてみた。

P1090202

 ここで気付いた。ミゾロク、ミゾヨンと同じところの、ただし左じゃなくて右側に多甲板が。ああ、よかった、これでミゾロクとミゾシチも見分けがつくw ミゾシチのほうは甲板の状態、まだよくわからないけど……。
 ミゾロク、ミゾシチともに甲長4.5cm、体重はミゾロクのほうがフード(1gもないと思うけど)食べたり、水も飲んだかもで16g、ミゾシチ14g。


 さて、こちらは

P1090203

 一ヶ月歳上のミゾヨンとミゾゴ。ウンチ写っててすみません(;´Д`A ```
 この二匹も不思議で、兄弟なのに甲羅の輪郭がぜんぜん違う(追記:あとで気付いたけど、生後一週間くらいのときはそっくりになってたんだった)。

P1090204

 真上から撮ってみた。右のミゾヨンは全体に楕円形で縦長。ミゾゴは四角っぽくて縦横の比率が小さい。
 ここに、一瞬だけミゾロクを入れて一緒に撮ってみた。

P1090205

 一ヶ月でこれだけ大きくなるのかー。

去年と今年の差

 ところで、去年の孵化仔が3匹、今年のが4匹になったところで、孵化直後の大きさとか比べてみた。

  • 去年のミゾタン、ミゾチン、ミゾゴンは、孵化時の甲長が39〜40mm、体重11〜12g。
  • 今年のヨン、ゴ、ロク、シチは、           43〜45mm、  14〜16g。


 ミゾッチが少しとはいえ成長してるからかなあ。卵のサイズ(長径よりも重さのほう)もアップしてたし。


 それと、孵化までの日数、これは年ごとに気温変化が違うからってのもあるから一概に言えないけど、

  • 去年は、60〜68日
  • 今年は、72〜74日(今のところ)

 とやや長めなのも、孵化仔のサイズが大きい分、育つのに時間がかかるから、という説明もできるかも? まあこれはサイズよりは気温のほうが影響大きいとは思うけど(去年より涼しいか?と言われると微妙w)。


 ともかくも、また無事に2匹。このままどんどん増えたらさすがにちょっとw まだ孵りそうな卵3つあるし。てことは順調に行けばミゾジュウまでいくのか……。里子に出す決心、つくかなあ?