南国の隅っこ(旧)

元はてなダイアリーだった記事です。引っ越したのでデザインとか無視ですが、読めるだけでも……。

ミゾヤマガメの卵の発生過程

 今年、ミゾッチが庭の好きなところに卵を産み散らしたので、発見が遅れて、いつ生んだのか、いつごろ孵化するのか見当が付けがたいものがあった。それで、今後のために記録を残しておこうかと。
 最後の卵、昨日孵化したミゾジュウクの卵は、見つけた10日、ぽちっと点状の白濁が始まったばかりだったので、9日に産卵したものと推定。思いついたのが12日だったので、最初の劇的な変化は写真撮ってなかったんだけど、そのあと3日ごとに写真を撮ってみた。
 半分くらい白濁してから、しばらくストップするなというのは前から思っていた。それがどのくらい続くのか、そこからどうなるのか。記録例が一個では心もとないけど、ないよりはマシ。


 というわけで。

  • 産卵から1日目(翌日)

IMG_9799

 ここから、点が広がっていって、帯状に卵をぐるりと回って裏で合流。そして、卵のとがった片方へと白濁が広がっていく。

  • 産卵から3日目

IMG_9957

 すでに、片端に到達。

  • 6日目

IMG_0048

  • 9日目

IMG_0130

  • 12日目

IMG_0192

 ここら、ほとんど変わらず。

  • 15日目

IMG_0236

  • 18日目

IMG_0290

  • 21日目

IMG_0342

  • 24日目

IMG_0384

 ほとんど変わらないが、よく見比べると、かすかに白濁部分の境界線が下りてきている。

  • 27日目

IMG_0451

  • 30日目

IMG_0485

  • 33日目

IMG_0587

 写真の撮り方が適当なので、光の加減や色合いがまちまちで比較しにくいけど、白濁してない下半分が、透明感を失って黒ずんできている。そして、そのままでもその部分に血管ができているのが目視できる。

IMG_0588

  • 36日目

IMG_0639

 向かって左の白濁部分の境界線があいまいになってきた。

IMG_0640

  • 39日目

IMG_0697

 左の白濁部分が下りてきている。

  • 42日目

IMG_0759

 左の下半分がほぼ白濁。

  • 45日目

IMG_0822

  • 48日目

IMG_0871

 ほぼ完全に白濁。

  • 51日目

IMG_0913

  • 54日目

IMG_0963

 もういいかなと思いながら、顔部分に丸く気泡が入ったような黒ずんだ色が出ることがあるので、一応写真撮り続けていた。が、この卵の場合には、孵化まで変化なし。

  • 62日目、孵化

IMG_1010


 というわけで、最初の3日で約半分弱が白濁。1か月までは、ほぼそのまま半分が白濁。それからじわじわと広がっていき、6週間を過ぎるころほぼ完全に白濁。8週間で孵化。という流れ。
 来年はミゾッチの卵、どれくらい有精卵かわからないけど、この記事が役に立つか、立たないか……w