南国の隅っこ(旧)

元はてなダイアリーだった記事です。引っ越したのでデザインとか無視ですが、読めるだけでも……。

(アカスジ)ヤマガメの本からメモ

 ミゾッコの引っ越しで、ミゾたちの生活環境をもっとまじめに勉強しようと思って、こないだ入手した本を読んでみる。アカスジヤマガメ本だけど。で、また気になったところだけメモ。

  • Rhinoclemmys属の他の種(ミゾ含む)は、アカスジよりも水に依存する割合が高いものもいる(10p)。
  • しかし高温が必要なところと、餌に関してはどの種も似たようなもん(10〜11p)。
  • 産卵は(アカスジの場合)9〜4月、一度に産む卵は2〜5個、たいていの場合2個。一年に4回まで産卵可能。卵は37〜52mmと比較的大きい。(11p)
  • 2,3匹の成体を飼うには、120×50cmのテラリウムで充分。(19p)ミゾッコの新しいおうちは160×130cm、ミゾッチとミゾオのところは210×100cm。ま、広すぎるくらいかな。
  • 床材は10〜15cmの深さに、カメが完全に潜れるように。
  • 水の面積は個体によって違う。日がな水中にいる個体もいれば、ほとんど水に入らない個体も。まあ40×20cmあればいいかな(著者のところはそんな感じにしてる)。
  • 泳ぎは下手なので(!!!)水深は10〜15cmに(20p)。でも人によっては泳ぎのうまいアカスジを飼ってて、もっと深くても大丈夫なこともある。カメを観察して、適切な水深を見極めること。
  • オスはしょっちゅうメスに求愛するので、メスのストレス軽減のため、また噛みつきによる怪我を減らすため、別々にすることを推奨。あら。(21p)しかしオスの性格は個体差が大きいので、分離飼育が必要かどうかは観察によって決めるべし。ミゾッコはヤバいかもだけど、ミゾオは紳士だからたぶん大丈夫だよね。
  • 複数のオスは喧嘩になるので一緒に飼ってはいけない。喧嘩の果てに片方が死ぬこともある(21p)。そうなのか……。一度ミゾッコをミゾオと一緒にしたけど、やっぱり噛んでいたので引き離したっけ。
  • オスを単独飼育する場合は80×40cmでも大丈夫。
  • 適温は28〜30度、夜は25度まで下がっても大丈夫(24p)。ホットスポットは40度(24p)。
  • ときどき日向ぼっこはするけど、直射日光は苦手。日中は床材に潜っちゃう。
  • きちんとした餌をやっていればテラリウムに紫外線ランプは特に必要じゃない(24p)
  • アカスジは特殊な環境が必要なので、他のミズガメやヤマガメと一緒に飼育しないこと。(33p) ミゾは? まあその予定もないけど。
  • 健康かどうかのチェックは眺めるだけでも充分。隠れ家から食べに出てこないとか、目を閉じて元気がないとかいう場合は要注意。しょっちゅう取り出すのはよけい病気になるからやめるべし。(33p)
  • 雑食性だけど、植物性を多めに。果物はいいけど、週に一回とか。(34〜35p)
  • 理想的なカルシウム:リン比率は2:1(?!)(37p)
  • オスメスを普段別々に飼ってて、繁殖期に一緒にするとそれだけで交尾の気分大盛り上がり!(40p)
  • この場合、メスをオスのテラリウムに移動させること。
  • 交尾は水中でも陸上でも可能。著者はしかし、陸上での交尾しか見たことなし(41p)。
  • 産卵は8〜4月。たいていはひと月ごとに4回まで産卵、一回の産卵で1〜5個の卵(上のデータと違うやん!)、でもたいていは2個。
  • 孵化器は普通の水槽に棚をつけたものでいい。底に水を張り、棚には卵を入れた容器を置く。卵用にはコオロギの容器が最適、横に空気穴が開いてるから。容器には床材を入れて卵を置き、水滴が直接かからないよう蓋をする。(44〜45p)
  • 卵には27〜29度、湿度98%(48p)。
  • 孵化までは117〜150日(49p)。
  • ベビーは個別に20×30cmくらいの面積で、親より暖かく保ち(28度、ホットスポット35〜40度)、最初の餌はミジンコや赤虫、ミミズなど。最初は食べなくても植物性の餌もそのうち食べるから、常に提供すること。カルシウムは大量に必要(50p)
  • 1,2ヵ月でベビーはもっと大きなアクアテラリウムに引っ越し可能。(51p)
  • 病気について、特にWCには甲羅感染症。風邪と肺炎、外傷、卵詰まりについて簡単に(53〜55p)。
  • ほぼ水棲のRhinoclemmysはR. punctulariaとR. funerea。後者は甲長30cmにまでなる本属最大種。卵は80mm! アクアリウムの水深は40cmとか必要。(56p)
  • R. punctulariaのオスはストレスにすごく弱いので、単独飼育、繁殖期だけメスと一緒にして、交尾のあとはすぐにまた別々にしないと死んじゃうこともあるらしい(57p)


 以上、かなり意訳も混じっちゃったけど、ミゾたちに役に立ちそうな情報だけ抜き書き。