南国の隅っこ(旧)

元はてなダイアリーだった記事です。引っ越したのでデザインとか無視ですが、読めるだけでも……。

タラちゃんにささみ、ジャイミル

 昨晩ちょっとささみをやってみたら食べたので、今日も食べるかと、朝からwやってみた。昼間もけっこうもそもそ動き回ってるからさー。

DSC02962

 昨日のより大きめの一切れを。でも最初に反応して近付いたけど、結局そのまま離れていく。ついでだからと動画を撮りながらやってみたんだけど……失敗した。


(音楽鳴ります)


 抱き付いてきてくれたのに、ピンセットを離そうとしたら肉がくっついちゃって……。それで脅してしまったみたい。もう一度やっても怖がられてしまった。まあしょうがないか、夜になったら食べるかも、とそのままにしたけど、食べないかな。


 夕方、ペットショップに行ってコオロギ追加とジャイミルを購入。デュビアは売ってないんですかと訊いてみたけど、そんな、ゴキブリなんか扱いませんよ、的な反応されちゃった。ま、いいけど。
 ついでにプラケースがもう古くて不透明で中見えにくくてしょうがないから、新しいの買おうかなーと思って訊いてみたら、高さの控えめなタラちゃんにぴったりの感じのがあったんだが、600ペソ超え! いや、今はやめときます、と言って餌だけ買って帰った。


 で、ジャイミル(数えたら17匹入ってた)をとりあえず一匹ポトッと入れてみたら……瞬殺。食った。要するに何でも食べるのねー、いい子ー。
 そのあと、増えたコオロギをちまちま捕まえるの面倒になって、卵ケースに溜まってたのをバサバサと移動用の小さいケースに入れたら、大小取り混ぜて7匹くらいだったと思う。それを全部投入。そしたらまたすぐに飛びついて食べてたけど、さすがにお腹膨れてきたみたいで、3匹ほど残し、最後に食べたのもかけらを食い散らかしてた。生き残ったコオロギは回収し(ささみも)、これから一週間くらいは断食してもいいかもね。

英語のサイトとか

 もうすぐ(といってもまだ少しかかると思うけど)日本語のタランチュラ本が届く予定なんだけど、やっぱり気になるのでいろいろ読み漁る。日本語のサイトは数が知れているし、主なところはほぼ読んだと思う。そこで英語に挑戦。すると、レッドランプについて書かれたページがいくつか。

 英語本へのリンクもあって、一部はネットでも読めるけど、肝心なところはやっぱり読めないようになってる。しかしかなり詳しくいろいろ書いてあるので、わかる範囲で気になったところなどをメモ。読み取れないところはスルー、間違ってるところもあると思うので、参考にする人は原文にも当たってください。


 かなりおとなしい。
 筆者の飼っている個体は脱皮の一日か二日前くらいしか拒食しない。
 シェルターは特に必要ないが、あればストレス軽減に役立つ。ケースの高さはレッグスパンの2倍以上にしないこと(落ちて怪我をする)。壁に足を当てて立つこともあるが、たいていは地面に獲物感知のためのネットを張って過ごしている。
 すごい大喰らい! 自分の体長かその倍の獲物でも食べちゃう。食べながら、新たにネットを張る(やってるやってる! 何してるんだ、と思いながら見てたんだけどやっぱりそうなのか!)。筆者の知る飼い主たちが口をそろえて言うには、どのレッドランプもすごい食欲。コオロギ2匹を週に2回、これはほぼパワーフィーディングに相当する量であるが(え……そんだけしかやらないの?)、フルアダルトの4分の1から3分の1の大きさになるまで続け、その後はコオロギ一匹を週に二回。大きなコックローチ一匹を2週間に一回やれば充分。
 脱皮後は紙のように白くなる。3〜5日後に餌を入れてみて、食べるようなら準備完了。

 おおむねおとなしいが、時に激しい動きを見せる。
 餌は週に3〜5匹のコオロギ(やっぱ少ない……)。

 性格は、ブラキペルマのなかでは最も荒い? feistiest ってそうだよねえ? でもこの人が飼ってる個体は一度も毛を飛ばしたことがない、という記述もあってよくわからない。
 週に、デュビア2匹かコオロギ7匹。大変よく食べる。

 日本語サイトでも、食べさせすぎると早死にするという話もある、とは出ていたけど、食べないときは食べない動物だから、好きなだけ食べさせていいんではないか、というのが最近の主流のような印象だった。
 しかしこうして見てるとうちのタラちゃんの爆食具合が不安になってきて、さらにいろいろ見ていて見つけたのがこのフォーラム。

 最初の人が、レッドランプが1日にコオロギ8匹食べた! と書いてて、やっぱりかーw
 んで、その回答をざっと流し読みした程度の理解だけど。この時期(ディスカッションは2007年)のアメリカ?では、たくさん食べるとそれだけ脱皮の間隔も短くなる、=成長が早くなるということで、すなわち寿命も短くなるよ、と。野生では次の獲物がいつ来るかわからないから、あるときに食べておく方式になる、というのも納得。だから、やる量は調整すべきと。


 こういうのを読んだあとで、コオロギどっさり放り込む私も私だがw でもタラちゃん、さすがにお腹いっぱいいっぱいになったら食べるのやめたしね。まあ最初だからいいことにして、これから少しコントロールしていこう。
 問題は、残ったコオロギの回収方法w 卵ケースを卵1個分だけちぎって入れ、そこにコオロギが入るのを待って引き上げようと思ってるんだけど、入ってくれないw 残ったささみももう捨てようと思ってピンセットで持ち上げたら、地面にびっしり張られたネットが一緒にうわーっと剥がれてきて焦った。タラちゃんがその動きに反応して飛びついて来そうで……。明日の朝までは放置でもいいかな?

【追記】……と書いてアップして、ふとタラちゃんを見ると……ささみ食ってるーーーーーッ!orz コオロギも明日の朝にはいなくなってたりしてw

CIMG9912

 それにさっき食べ残してたコオロギの残骸も消えてる……。きれい好きだなあ、タラちゃん。



CIMG9901

 お尻のハゲ、メリダから帰ってきたら大きくなってる気がしたんだけど、やっぱり大きくなってるよねえw 脱皮すれば治るらしいからいいけど。その禿げが猫の顔に見えて、写真撮ってみたものの、いまいちだった。