南国の隅っこ(旧)

元はてなダイアリーだった記事です。引っ越したのでデザインとか無視ですが、読めるだけでも……。

シェービングブラシツリー

 メリダのマヤ博物館の前に何本か植わってた木。カルメンでも白い花のを見たことあるけど、車のなかからで、人んちの庭に生えてるのだから写真撮れなかったりしたやつ。博物館前のはまだ背が低いこともあって、思いっきり写真撮りまくってきた。

IMG_1846

 この日はどんより曇りで残念、青空だったらもっと映えただろうに。

IMG_1847

 これがつぼみ。変だよー、ドングリかと思う形状なのに、つぼみってw

 で、これが割れて、

IMG_1855

IMG_1848

 もしゃもしゃ〜っと雄しべが出てきて、

IMG_1849

 ドピンクの雄しべがめっちゃ目立って、

IMG_1850

 花びらはヘロヘロでどうでもいい感じで、雄しべしかないのかッ!?みたいな花になる。

IMG_1856

IMG_1851

 わりとぶんぶんハチとかいっぱい来てた。

 そして、すっこーんと花が落ちたあとはこんな、雌しべだけが残る。

IMG_1852

 雌しべだけになったお椀のなかはどうなってるのかと、手でグイッと掴んで内部を撮影。

IMG_1853

 でも普通に子房があるだけだった。まだ種ができてるのはなかったみたい。残念。
 帰ってから調べたら、和名はないみたいだけど、英名シェービングブラシツリーというらしく、学名はPseudobombax ellipticumアオイ科で、この辺原産だそうな。種は綿みたいなものに包まれている写真がネットにあった。幹も、育つと緑色の部分がパキパキと割れて面白い模様になるみたいで、うーん、これは育ててみたいかも……。鉢植えで盆栽に仕立ててるのもあったしw コーデックス(塊根)植物なのか、キッコウリュウみたいな感じになってるのもあった。いつか、手に入るといいなあ。できれば庭に、どーんと植えてみたい。